現役テープ起こしライターの文字太郎が、テープ起こし未経験・初心者の方に役立つ情報をご紹介していきたいと思います。

テープ起こしライターへの道

「作業環境」 一覧

テープ起こしライターの私が使っているヘッドホン

2017/07/17   -ヘッドホン

今回は私が使っているヘッドホンを紹介したいと思います。ソニーのMDR-CD900STというヘッドホンです。 テープ起こしの仕事をしていて大変なのは、録音された音声が聞きづらいときです。以前は録音された ...

no image

フットペダル

2017/06/21   -作業環境, 失敗談

テープ起こしの仕事をコツコツこなしていけば、音声の聞き取り能力が向上したり、いろいろな業界用語に詳しくなり、自然と作業スピードも上がっていきます。 私の場合は、最初の1、2年は自分でもスキルが上がって ...

テープ起こしで使うキーボードにこだわってからは肩こりが軽減

テープ起こしの作業をしていて作業効率が大幅に変わるものの1つにキーボードが挙げられます。弘法は筆を選ばずといいますが、テープ起こしライターはキーボードを選んだほうがいいと思います。 私は以前に使ってい ...

no image

PCヘッドホン端子の使用をやめてUSBオーディオ変換アダプタを使う

2014/05/26   -ヘッドホン

テープ起こしの作業をしているときは、イヤホン・ヘッドホンを使って音声の確認をしている方が大半だと思います。パソコンの出力端子にイヤホン・ヘッドホンを差して使用していると、ノイズが入る方がいらっしゃるの ...

テープ起こしで使うヘッドホン

2014/05/26   -ヘッドホン

こんにちは、文字太郎です。 テープ起こしは録音された音声を文字へと変換する作業です。雑音の中から音声を拾い出して発話内容を理解する上で、イヤホン・ヘッドホン選びは重要だと思います。 やっぱり何を話して ...

Copyright© テープ起こしライターへの道 , 2025 All Rights Reserved.